写真撮影ノート

フォトグラファー上飯坂真

Python プログラミングで dlib インストールできない時のエラー解決 | RPM


はじめに

Python プログラミングで dlib をインストールしようとしたら、エラーが発生してうまくいかなくてハマったので記録しておきます。 結果的にはcmake のインストール、pip のバージョンアップ、dlib のインストールバージョンのダウンバージョン(19.24.2)という 3 つの方法で解決した事例を紹介します。

 

エラー内容

具体的なエラー内容は状況によって異なりますが、代表的な例としては以下のようなものがあります。

  • CMakeLists.txt not found
  • No matching VC++ compiler found
  • Could not find required OpenCV (>= 3.4.0)
  • Failed to import dlib

これらのエラーは、dlib の依存関係であるライブラリが不足している、またはバージョンが古いことが原因である可能性があります。

 

解決方法

以下に、3 つの解決方法を詳しく説明します。

1. cmake のインストール

cmake は、クロスプラットフォームなビルドシステムです。dlib をインストールするには、cmake が必要となります。cmake をインストールしておきましょう。

インストール後にパスが通っているかも確認しておくと良いでしょう。

2. pip のバージョンアップ

pip は、Python のパッケージマネージャーです。古いバージョンの pip を使用していると、dlib のインストール時にエラーが発生する可能性があります。pip は、以下のコマンドでバージョンアップできます。

python -m pip install --upgrade pip

3. dlib のインストールバージョンのダウンバージョン

dlib の最新バージョンは常に安定しているとは限りません。今回ハマったのがココで、最新バージョンをそのままインストールすると何回もエラーがでてしまいました。

古いバージョンの方が安定している記録があるため、19.24.2にダウンバージョンしてインストールしたら解決できました。dlib 19.24.2 は、比較的安定したバージョンとして知られています。以下のコマンドで、dlib 19.24.2 をインストールできます。

pip install dlib==19.24.2

補足

上記の方法で解決できない場合は、以下の点も確認してみてください。

  • Python のバージョンが適切であること
  • Visual Studio などの開発環境が適切にインストールされていること
  • dlib のインストールに必要なライブラリがすべてインストールされていること

 

まとめ

dlib のインストールエラーは、cmake のインストール、pip のバージョンアップ、dlib のインストールバージョンのダウンバージョンなどで解決できる場合があります。これらの方法を試しても解決しない場合は、上記で紹介した補足事項を確認するか、情報収集を行ってください。

解決事例

本記事では、以下の状況で dlib のインストールエラーを上記の方法で解決した事例を紹介します。

  • OS: Macbook 10.15
  • Python: 3.10
  • dlib: 19.24.4
  • エラー内容: CMakeLists.txt not found

上記の手順を実行したところ、cmake のインストールでエラーが解決し、dlib を正常にインストールすることができました。

注意事項

  • この記事の内容は、あくまでも一例であり、すべての状況で適用できるわけではありません。
  • コマンドを実行する前に、必ずバックアップを取ってから行ってください。

この情報がお役に立てば幸いです。

 

 

 

ご相談や制作依頼などお気軽にお問合せください! 

TOP ABOUT 人物写真 静物写真
バーチャルヒューマン 3DCG/VFX映像制作 建築写真 コンサルティング

marcoporlo.hatenablog.com

marcoporlo.hatenablog.com

marcoporlo.hatenablog.com

marcoporlo.hatenablog.com

本サイト掲載の写真は全て無断使用、複製、転用などの行為は禁止させていただきます。